お知らせ・新着情報


(2025/7/5)
29   

令和7年度コオーディネーショントレーニング
 体験会・実習講座   開催報告

 令和7年6月21日(土)にコオーディネーショントレーニング体験会及び実習講座を市民体育館サブアリーナ・会議室に於いて開催しました。
 体験会には親子13組26名、実習講座には市内保育所保育士など17名が参加されました。
 午前に行われた体験会では、講師の狐塚賢一郎氏からコオーディネーショントレーニングとは『運動を学習する時に早く学習できるようにするための″学ぶ力″を得ることを最大の目的としたトレーニングである』こと等を話されました。
 その後サブアリーナに移動し、徐々に体を動かして″くの字″、″Sの字″で体感運動を学び、脳・身体・精神に刺激を与える″ラディアン″でその体幹の動きを手足に伝える動作を体感しました。
 次の体験では、親子で向き合って同じ動作をしたり、フラフープやボールを使った受け渡し、手をつないで″鬼ごっこ″などの遊びをを通し、自然に身体を動かす楽しさが拡がっていきました。
 参加者からは、分かり易いルールと動作を組み合わせることで、「親子で一緒に取り組むのが楽しくできる内容だった」、「普段、余りやらない動きで右脳左脳をよく使う動きだった」、「身体と頭を使いながら取り組めることで心身ともに成長できるかなと感じた」、「できる、できないではなく身体を動かす楽しさを感じられる運動なのが良かった」、「上手くできなくても集中してやろうとするととても楽しかった」等が寄せられました。
 午後に行われた実習講座は、指導者的立場の方を対象に行われ、子どもたちの遊びを通した身体づくりや動きづくりの指導に対して新たなスキルアップ、フォローアップを目指して取り組みました。


















この記事に関連している記事の一覧

お知らせ・新着情報

お電話でのお問い合せはこちら! 
(受付時間 火~土曜日 9:00〜17:00)

Tel. 042-972-1300
Fax.042-972-9322