認定NPO法人飯能市スポーツ協会通常総会を開催しました
(2022/6/15)
1
令和4年度特定非営利活動法人飯能市スポーツ協会通常総会 開催報告
令和4年6月1日(水)18時より、飯能市民体育館サブアリーナにおいて、令和4年度特定非営利活動法人飯能市スポーツ協会通常総会を開催しました。
始めに岡部会長が開催のあいさつを行い、続いて来賓の新井重治飯能市長、中元太飯能市議会議長、内沼博史県議会議員のあいさつがあり、中村力飯能市教育長及び教育委員会職員の紹介を行いました。
通常総会は、令和3年度事業報告、収支決算の説明を行い、浅見監事より監査報告があり承認されました。続いて、令和4年度の事業計画(案)、収支予算(案)の説明を行い、承認されました。
令和3年度事業報告では、スポーツ振興事業として、市民健康ウオーキングを地区スポーツ協会、地区行政センターが中心となり実施した。また、各競技団体、地区スポーツ協会と共催し、スポーツ教室、市民体育祭を実施したほか、スポーツ少年団、スポーツ指導者協議会、レクリエーション協会、中学校体育連盟への活動支援を行いました。
指定管理事業として、太平洋總業サービス(株)との共同事業体で11箇所の体育施設の管理運営を行いました。また、新型コロナ禍の中ではあったが、前年度より有料利用者が増加したことの説明がありました。
その他事業として、収益事業である、自動販売機の売上収益をスポーツ振興事業に繰入れ、各競技団体・地区スポーツ協会への活動支援を行いました。
令和4年度事業計画では、昨年度に引き続き、各競技団体、地区スポーツ協会、スポーツ少年団、スポーツ指導者協議会に活動支援を行い、コオーディネーショントレーニング事業の推進、飯能新緑ツーデーマーチ、奥むさし中学校駅伝競走大会、奥むさし駅伝競走大会への協力、スポーツ教室、市民体育祭、地区スポーツ協会対抗グラウンド・ゴルフ大会の開催、広報紙「躍動はんのう」の発行、ホームページの充実、功労者表彰式の開催、体育施設の管理運営を計画している旨の説明がありました。